アートの美より、自然の美に気づく:「大地の芸術祭」の里 越後妻有2019夏

「大地の芸術祭」の里 越後妻有2019夏




夏の思い出といえば、海?
私はアートです。

1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。

新潟で3年に1度開催されてきた「大地の芸術祭」。
その舞台で2019年夏、9日間のイベントプログラムが催されました。

それが、『「大地の芸術祭」の里 越後妻有2019夏』(2019/8/10〜18)。

愛知に住む私にとって、新潟は「お米が美味しい」くらいしか知らない土地。
実際の距離も、心の距離も、とても遠く感じられました。
それでも、どうしても観たい景色があったんです。

後悔したくない私は、勢いで新潟へ。
そこには、こんなにも素晴らしい体験が待っていたんです!

「大地の芸術祭」の里といえば、トンネル

 

この投稿をInstagramで見る

 

勢いで#新潟 へ行った。 一度行ってみたいと思っていた#大地の芸術祭の里 だ。 . これまでたくさんのアートや芸術祭を見てきたが、ここはトンネルがアート空間になっていて驚く。 . 『Tunnel of Light』 MADアーキテクツ/マ・ヤンソン #清津峡渓谷トンネル . 《ザ・ドロップ》は映画の世界のようなカッコイイ空間。炎をイメージしているらしい。 . 残念ながら混雑していて《ライトケーブ》では水面に映る美しい風景は見られなかったが、冷たい水の上を歩くのは気持ち良かった。 . ここは人の少ない時を狙っていくのが良さそうだ。 . 詳細、その他のおすすめアートはブログ @kosuke_art に。

ホラノコウスケ(講師、ライター)(@kosuke_art)がシェアした投稿 –

これが一番見たくて行きました、新潟へ。
とにかく「トンネル」のイメージでした。

見たかったのはこれ↑。
しかし人が多く、水面が静かな鏡になることはありませんでした…。

とはいえ、トンネルがアートになっているなんて、驚きの体験です。

そうそう、ここへ行ったら必ずトイレ↑へ入ってください。
並んでるのには、理由があるんです。

 

一方、キナーレという美術館へ行くと、そこには屋内に「トンネル」をテーマにした作品がありました。

動画を見ると分かりますか?
フラフラしてしまうんです。

 

こちらもトンネルがモチーフ。
金沢21世紀美術館の《スイミング・プール》の作家としても知られるレアンドロ・エルリッヒの作品は、目の錯覚を利用した作品で大人気です。

軽自動車より大きくなれて、ちょっと嬉しい体験?

2017年に東京で開催された展覧会も素晴らしかったですよ。

【レポ】レアンドロ・エルリッヒ展「見ることのリアル」@森美術館(2017.11.18~ 2018.4.1)

2018.01.29

越後妻有里山現代美術館キナーレは外も中も楽しめる

先のトンネル2作品はキナーレの中。

一方こちらもレアンドロ・エルリッヒ作品で、なんと美術館の中庭空間まるごと作品です!
こちらも目の錯覚を生かした作品。
現地へ行ってこの仕掛けをぜひ楽しんでください。

クリスチャン・ボルタンスキーの世界にどっぷりと浸る

 

この投稿をInstagramで見る

 

怖い?不気味?そうかも。 でも私には、たまらない。 . クリスチャン・ボルタンスキー+ジャン・カルマン 《#最後の教室》《#影の劇場》 #大地の芸術祭の里 #越後妻有2019夏 (2019/8/10~18)限定公開。 . ボルタンスキーの世界を今年だけでも #国立国際美術館(大阪)、 #国立新美術館(東京)、 #エスパスルイヴィトン (表参道)、 #瀬戸内芸術祭2019 (豊島2カ所) と体験し、この#新潟 が6箇所目。 . この《最後の教室》はまた特別素晴らしい。 彼はとにかく演出上手。どんな場所も非日常空間にしてしまう。 シンプルな仕掛けで人の心を揺さぶる天才だ。 . 彼の作品を体験すればいつも生と死を意識させられ、心がザワザワしたり、緊張したり、ハッとしたりする。 . かつての小学校の体育館、廊下、教室が、こんな世界になると誰が想像しただろう。 . 子供が泣いていた。 女子たちがキャーキャー騒いでた。 私はただ静かに、そのあまりに美しく、あまりに儚い世界の一部になった。 . 詳細、その他のおすすめアートはブログ @kosuke_art に。

ホラノコウスケ(講師、ライター)(@kosuke_art)がシェアした投稿 –

2019年はクリスチャン・ボルタンスキーの年でした。
私にとって。
一人の作家の作品をこんなにも観ることがあるでしょうか。

あなたもここへ行けばじっくりと、非日常を味わうことになります。

クリスチャン・ボルタンスキー展

【感想】クリスチャン・ボルタンスキー Lifetime展:生と死、そしてあなたの存在とは?(大阪→東京→長崎)

2019.02.28

子供も大人も楽しめる「空間絵本」

 

この投稿をInstagramで見る

 

. にぎやかすぎる廃校。 #絵本と木の実の美術館 (#新潟県十日町市 の#鉢集落) #大地の芸術祭の里 . なんと、廃校となった小学校がまるごと、絵本作家 #田島征三 さんによる「空間絵本」に。 . タイトルは『#学校はカラッポにならない』。 この学校の最後の在校生ユウキ、ユカ、ケンタと、夢を食いつぶすオバケの物語。 . 表紙(?)のブランコから中の物語まで、写真じゃなく「体験」しなきゃ分からない驚きがいっぱいだ。 . 絵本の中を歩きながら、自分の小学生時代も思い出していた。 . 「野球やろうぜー」に「サッカーならいいよ!」といつも答えたこと。 . 合唱コンクールでピアノ伴奏を嫌々したこと。 . 愛知にいない種類のセミを長野の山から一匹だけ持ち帰って放し、繁殖して世界が変わるのが楽しみだったこと。 . 計算スピードはいつもクラス1位なのに、足の速さは背の高い友達にどうしても勝てず悔しかったこと。 . 児童会長に立候補するよう先生にしつこく説得され、泣いて断ったこと。 . 図書館にある伝記と江戸川乱歩と星新一が面白すぎて、全部読んだこと。 . 久々に小学校へ行ってみようかな? . 詳細、その他のおすすめアートはブログ @kosuke_art に。

ホラノコウスケ(講師、ライター)(@kosuke_art)がシェアした投稿 –

絵本の世界を歩けるなんて!
これ、実際の絵本もあるんですよ。

新潟県越後妻有地域の自然の美がそのままアート作品に

シンプルですがハッとさせられる、とても美しい作品。
以前東京で観た『窓展』も思い出されます。

窓展

あなたにとって「窓」とは?『窓展:窓をめぐるアートと建築の旅』(〜2020/2/2終了)

2020.02.03

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

美しい大地に、非日常の物語。 でもそれは、日常への警笛だった。 . 《#レイチェルカーソンに捧ぐ 〜4つの小さな物語》 #藤原吉志子 #大地の芸術祭の里 . 神殿、鳥男、ロバ、ウサギ。 4つの物語を表す登場人物たちは、社会批判でもある。 . 1962年に環境汚染を初めて訴えたレイチェル ・カーソン著『沈黙の春』。 それ以来、人間は何を学んだのかと、作品が問いかける。 . こんなにも美しい風景を、壊すわけにはいかない。そう思える。 . 詳細、その他のおすすめアートはブログ @kosuke_art に。

ホラノコウスケ(講師、ライター)(@kosuke_art)がシェアした投稿 –

こちらもこの地域の自然の美しさを存分に生かした作品。
天気が良くて良かった〜と思いつつ、天気の悪い日にはこの作品の別の表情を観ることができそうですね。

 

 

この投稿をInstagramで見る

 

空の美しさに気づく。屋内で。 . 《#光の館》ジェームズ・タレル #大地の芸術祭の里 #越後妻有2019夏 #谷崎潤一郎 の『#陰影礼賛』にインスピレーションを得たというこの”House of light”。 . それはフレームに飾られた絵画のよう。 . しかしここは泊まらないと本当の魅力が分からないかもしれない。 夕暮れの空の色の移り変わりを見たい。部屋や風呂の光の演出も夜に楽しみたい。 . 春頃、ここで泊まりでイベント開催しようか。と言ってみる。 . 詳細、その他のおすすめアートはブログ @kosuke_art に。

ホラノコウスケ(講師、ライター)(@kosuke_art)がシェアした投稿 –

いつか泊まってみたい、光の館。
畳に寝転がって星空を見たい。

インスタにアップしなかった作品もこんなにユニーク

「大地の芸術祭」の里 越後妻有2019夏 「大地の芸術祭」の里 越後妻有2019夏 「大地の芸術祭」の里 越後妻有2019夏

まとめ

3年に一度の「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」の次回開催は2021年。
清津峡渓谷トンネル越後妻有里山現代美術館[キナーレ]などの施設は、芸術祭以外の時期にも行くことができます。

新潟が好きになった、ホラノコウスケ(@kosuke_art)でした。

自由に生きるヒント

ホラノコウスケ
あなたの住む地区、あるいはふるさとの「自然の美」を誰かに伝えるとしたら、どうやって?

その他、おすすめの芸術祭レポート

「UNMANNED」無人駅の芸術祭/大井川

無人駅で人の存在を感じた『UNMANNED 無人駅の芸術祭/大井川2019』

2020.05.21

【感想】六甲ミーツ・アート芸術散歩2019のおすすめ作品・会場、回り方、かかる時間は?

2019.11.04

【感想】中之条ビエンナーレ2019の見どころ、オススメのまわり方、所要時間など

2019.09.14

コウスケの日常

ホラノコウスケ
やっと、ライブ配信アプリStreamyardを試した。面白い。
テレビ番組のようなクオリティのテロップなど出せる。
有料にするか、悩ましいな。
「大地の芸術祭」の里 越後妻有2019夏

頭の使い方を身につけ、人生の選択肢・可能性を広げてみませんか?

マインドマップ®、POINTS OF YOU®の頭の使い方を身につけると、あなたの可能性がグッと広がり、もっと心豊かに生きられます。楽しいワークショップをまずは体験してみませんか?


ABOUTこの記事をかいた人

講師、フリーライター。愛知県在住。 トニー・ブザン公認マインドマップ®・インストラクター、Points of You®認定トレーナーとして、「頭の使い方」を楽しく体験できるワークショップを開催。名古屋を中心に、全国で大好評。 またフリーライターとして、タウンワークマガジンなどのサイトに執筆。 詳細プロフィールはこちら