『GENKYO 横尾忠則 原郷から幻境へ、そして現況は?』展(2021/1/15〜4/11)
あらゆる創造活動は、まずなによりも破壊活動である。 ピカソはそう言った。 ピカソの影響でデザイナーから画家に転身した横尾忠則さんはまさに、破壊と創造の人ですね。 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウス…
あらゆる創造活動は、まずなによりも破壊活動である。 ピカソはそう言った。 ピカソの影響でデザイナーから画家に転身した横尾忠則さんはまさに、破壊と創造の人ですね。 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウス…
宝探しだ! 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。 東京駅からすぐ、『丸の内ストリートギャラリー』に、草間彌生、三沢厚彦、加藤泉など超人気アーティストの作品が並んでい…
コロナ禍でも1年で296のアート展を観た、講師・ライターのホラノコウスケ(@kosuke_art)です。 私にとって、現代アートはアイデア。自分の常識を壊すもの。 「その発想はなかった!」と言いたくて、中毒のようにアート…
思ったより良かった!(失礼!) 東京・南青山に、ヨックモックミュージアムがオープンしました。 開館記念に開催されているのは『ピカソ:コート・ダジュールの生活』展(〜2021/9/26)。 1年で536展のアートを巡ったラ…
美しいもの。それは…? 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。 東京・銀座のPOLA MUSEUM ANNEXにて、Takahiro Matsuo 「INTENSIT…
もっと、アートを楽しもう! 自分の常識を壊すために! 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。 横浜美術館などで始まった、ヨコハマトリエンナーレ2020。 もう行きまし…
東京に続き、神戸でも! 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。 兵庫県立美術館にて、『ミナ ペルホネン/ 皆川明 つづく』が開催されています(〜2020/11/8)。…
ついに始まった! ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」が開幕したんです。 コロナで延期する芸術祭が多い中、予約制にするなど万全の対策をとっての開催。 2020年7月17日〜2020年…
行くなら絶対読んで下さい! 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。 ヨコハマトリエンナーレ2020「AFTERGLOW―光の破片をつかまえる」が開幕しました。 コロナ…
真夜中にひっそりと始まった、ピアノLive。 アムステルダムのゴッホ美術館から、あの《ひまわり》の前で。 1年で536展のアートを巡ったライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。 オンラインで…