光をどう表現する?ジャッキー・サコッチオ「堪えがたいほどの光」展@THE CLUB(銀座、〜2018/11/10)





「光」と聞いて、何をイメージしますか?

アート大好きライター・講師、ホラノコウスケ(@kosuke_art)です。

GINZA SIXのTHE CLUBにてJackie Saccoccio「堪えがたいほどの光」を開催中(〜2018/11/10)。
ただの光ではない、堪えがたいほどの光とはいったい、どんなものでしょうか?

Jackie Saccoccio「堪えがたいほどの光」

現在ニューヨークとコネチカットを拠点として活動する彼女の作品は、メトロポリタン美術館やダラス美術館をはじめとする世界各国の美術館に収蔵されています。

サコッチオは、絵の具を滴らせた二つの巨大なキャンバスを、引きずり、刷り合わせることにより、キャンバス上に偶発的な網目模様を生み出します。これは不確かな自然のさまや、人間の心理をあらわしているかのようであります。さらにサコッチオは、そこに人工的なピクセル状の上塗りを重ねます。(中略)

本展覧会では、その身体的で激しい技法とは裏腹に、いくつもの絵の具の層が織り成す、光り輝く11点の新作と、2点の版画をご紹介いたします。

ジャッキー・サコッチオ 堪えがたいほどの光 | THE CLUB

とてもユニークな技法で表現しているんですね。

以下のように、作品を見ただけではきっと分かりません。

光の表現

ガランとした空間に、光を放つ作品の数々。

光の表現といえば、モネを思い出します。

モネ、ルノワール、ゴーギャンも!プーキシン美術館展@国立国際美術館(大阪)の混雑状況、所要時間、見どころは?(〜2018/10/14)

2018.09.15

最強の美少女やモネも!至上の印象派展ビュールレ・コレクション@名古屋市美術館の混雑状況、見どころは?

2018.08.11

あるいは、モノクロで光を表現する宮本佳美さんの作品もユニークです。

美しい光の表現。宮本佳美「消滅からの形成」展@POLA MUSEUM ANNEX(銀座、〜2018/9/24)

2018.09.24

一方、ジャッキー・サコッチオの「堪えがたいほどの光」は、とてもカラフルで抽象的。

光にもいろいろありますね。
強い光にも、まばゆいとか、まぶしいとか。

展示のタイトルを「堪えがたいほどの光」としたのは、なぜだろう。

「堪えがたいほどの光」は、観るものにどんな影響を与えるでしょうか?

まとめ

作品や展示方法も大事ですが、展示タイトルも重要だな、と改めて感じます。

これってSNSに写真投稿する時も同じ。
写真+言葉。
言葉によって、写真の見え方は全く変わってくるのです。

5年前にこんな記事を書きました。
近々こちらのブログへリライトしようかな?

写真大好き、でも一眼は使わないホラノコウスケ(@kosuke_art)でした。

展示名:ジャッキー・サコッチオ 堪えがたいほどの光 Jackie Saccoccio Unbearable Lightness
場所:THE CLUB
住所:東京都中央区銀座6丁目10-1 GINZA SIX 6F
会期:2018/9/8 – 11/10
開演時間:11時 – 19時
休館日:なし
入場料:無料

ここから学べる発想のヒント

ホラノコウスケ
あなたの商品やサービスで、もっと人の心を惹く「光」を感じさせるものにするには?

その他、東京のおすすめアート

センス良い人達は何を生み出したか?「good design company 1998-2018」展@クリエイションギャラリーG8(新橋、〜2018/10/18)

2018.10.03

見て、考えて、体験する。デザインあ展 in Aichi(愛知・豊田)の見どころ、混雑状況、所要時間は?

2018.09.10

【動画あり】コーネリアス新曲を映像作家9名が独自の作品に!AUDIO ARCHITECTURE:音のアーキテクチャ展(六本木、〜2018/10/14)

2018.07.26

コウスケの日常

ホラノコウスケ
能についての本を読んだら、思いのほか面白かった。
食わず嫌いは良くないな。


頭の使い方を身につけ、人生の選択肢・可能性を広げてみませんか?

マインドマップ®、POINTS OF YOU®の頭の使い方を身につけると、あなたの可能性がグッと広がり、もっと心豊かに生きられます。楽しいワークショップをまずは体験してみませんか?


ABOUTこの記事をかいた人

講師、フリーライター。愛知県在住。 トニー・ブザン公認マインドマップ®・インストラクター、Points of You®認定トレーナーとして、「頭の使い方」を楽しく体験できるワークショップを開催。名古屋を中心に、全国で大好評。 またフリーライターとして、タウンワークマガジンなどのサイトに執筆。 詳細プロフィールはこちら