せっかくだから、ベタにたこ焼き食べたいな
大阪・『道頓堀アートストリート』を見に行った際、そう思ったホラノコウスケ(@kosstyle)です。
ところが。
人気のたこ焼き店が2つ隣に並んでいたんです。
どっちが良いんだろう?
ええい、両方食べてしまえ!
というわけで、比較してみました。
あっちち本舗 道頓堀店

この日、観ての通り行列ができていました。
イートインもあります。

たこ焼き500円。
定番の「しょうゆマヨネーズ味」のほか、「ポン酢味」など種類豊富。

ふわふわのたこ焼きです。

紅しょうがが添えられていました。
関連ランキング:たこ焼き | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅
道頓堀くくる 宗右衛門町店

一方こちら、くくるは行列こそないものの、店内はやはりお客さんでほぼ席が埋まっていました。
芸能人のサインもたくさんありましたよ。

6つ、650円。
あっちち本舗は6つ500円でしたから、くくるのほうが150円も高い!

先のあっちち本舗よりもさらに、ふわふわしたたこ焼きです。
あっちち本舗のたこやきにあった
- ねぎ
- 紅しょうが
は、くくるにはありません。
関連ランキング:たこ焼き | 日本橋駅、近鉄日本橋駅、大阪難波駅
どっちを選ぶ!?その結論は…?
さて。あなたはどちらを選びますか?
味の違いは好みですね。
一方で、価格はくくるのほうが150円高い。
たこ焼きを食べるなら私は、あっちち本舗をオススメします。
いま言いました。
「たこ焼きを食べるなら」と。
実は、くくるには明石焼き(8個750円)があるんです。
他にもたこ焼きはトマト×バジル、チーズソース×パルメザンのようなものも。
それらが気になるなら、くくるを選ぶことになるでしょう。
結局、そのときの気分だよね。
ホラノコウスケ(@kosstyle)でした。
ここから学べる発想のヒント

その他、大阪のおすすめグルメ
コウスケの日常
