喜楽 (きらく): 渋谷・神泉の地味なのに大人気のラーメン!その秘密は…?





あの店、なぜ人気なの???

そんな気になる店、ありませんか?
ラーメン大好き、ライター・講師のホラノコウスケ(@kosstyle)です。

渋谷でアート巡りし、「美味しいラーメンが食べたいな〜」と検索して見つけたのが、喜楽 (きらく)
お店もラーメンも一見地味に見えましたが、それでも食べログ評価が高い。

その秘密を探ってきました!

喜楽 (きらく)

JR渋谷駅のハチ公口から徒歩6分、神泉駅から352m。
すごく地味なお店です。

せっかく来たし、入店。
1階はカウンターのみ、2階にはテーブル席もあるようですが、満席。
しかし3分ほど待つと、運良くカウンター席があきました。

席につこうとした「瞬間」に声が。

何にしますか?

いやいやいや。
まだメニュー見てないし、席に座ってもないし!(笑)

荷物を椅子の下に置きながら、椅子に座りながら、メニューを見て考えます。

ん〜、迷っている暇はない!
チャ、チャーシュー麺で!

なぜこんなにも人気なの?その秘密は…!

7分くらい待つと、まずチャーハンが登場。
チャーシューたっぷりで、その塩味が効いています。

1粒1粒がパラパラな感じのチャーハン、ではないです。
白飯がちょっと、残ってたりもしました。

しかし、それでも、今こうして記事を書いていて口の中に唾液がじゅわっと…。
うん、私はこのチャーハンが好きみたいです。

そして、チャーシュー麺(900円)が登場!

しかし、チャーシューのベールに包まれ、ラーメンの秘密がまだ見えません。
食欲だけでなく、好奇心もそそりますね。

中はいったい、どうなってるんでしょう?

やっぱり、単なるチャーシュー麺ではなかったんです。

まずそのチャーシューは、厚めに切ってあるものが5枚かな?
しっかり食べごたえあります。

あぶらは少なくあっさり。チャーハンのチャーシューほど味は濃くないです。
私の好みとしては、チャーシュー2、3枚で良かったかな、という印象です。

だったらチャーシュー麺を頼むなよ

というツッコミが聞こえてきそうですが。

でもこのチャーシュー麺、嬉しいのは、もやしもたっぷりと入っていること。
店員さんと、こんなやりとりをしたんです。

チャーシュー麺に、もやしをトッピングできますか?

チャーシュー麺には、もやし入ってますよ。

玉子も乗っているし、ただのチャーシュー麺じゃないですね。

そしてこのスープ。
醤油とニンニク、そして香ばしい香りはネギ油かな?

水筒に入れて、持ち歩きたいレベルです。美味しい。
これがこのお店の秘密だったんですね。納得。

でも、それだけじゃなかったんです。
この麺も特徴。もちもちの太麺で、しっかりスープの味がして、美味しい。

麺のもちもちと、もやしのシャキシャキ。
そんな食感のコントラストも楽しめます。

チャーハンとチャーシュー麺、正直食べきれませんでした(ごめんなさい)。
チャーシューがなければ食べられたと思うので、次行くときは、もやし麺+チャーハンかな。

まとめ

でも。
今回体験できなかった、このお店のもう1つの魅力がありそうです。

それは、「ワンタン」。

メニューでもやたらワンタンをアピールしています。

やっぱり、次はもやしワンタン麺かな?
ホラノコウスケ(@kosstyle)でした。

関連ランキング:ラーメン | 神泉駅渋谷駅

ここから学べる発想のヒント

ホラノコウスケ
見た目より、価格より、あなたのビジネスで本当に大切にすべきものは何か?

その他、渋谷のおすすめグルメ

チキン キッチン(渋谷ストリーム内):鶏焼き肉の専門店のオススメ料理は!?

2019.01.25
海老フライ専門店 海老昌、渋谷道玄坂

高級海老フライ専門店 海老昌(渋谷):あなたは食べたい!?その驚きの価格と味は…?

2019.01.09

炙り味噌らーめん 麺匠 真武咲弥(しんぶさきや):渋谷で人気の味噌ラーメン店、食べログ3.5超え!

2018.05.22

コウスケの日常

ホラノコウスケ
東京は楽しい。
美味しいものもいっぱいあり、アートギャラリーもいっぱいあり。
けど、住むのは大変かも。家賃も高いし、人混みが苦手だ。


頭の使い方を身につけ、人生の選択肢・可能性を広げてみませんか?

マインドマップ®、POINTS OF YOU®の頭の使い方を身につけると、あなたの可能性がグッと広がり、もっと心豊かに生きられます。楽しいワークショップをまずは体験してみませんか?


ABOUTこの記事をかいた人

講師、フリーライター。愛知県在住。 トニー・ブザン公認マインドマップ®・インストラクター、Points of You®認定トレーナーとして、「頭の使い方」を楽しく体験できるワークショップを開催。名古屋を中心に、全国で大好評。 またフリーライターとして、タウンワークマガジンなどのサイトに執筆。 詳細プロフィールはこちら