とにかくビックリ!
ホラノコウスケ(@kosstyle)です。
大阪出張時、梅田で美味しいラーメンが食べたい!
そう思い、ネット検索していて見つけたのが麺屋たけ井。
ところが。歩いても歩いても、なかなか店が見つかりません。
それもそのはず。なんとこのお店、駅の改札を入った構内にあるんです。
しかし苦労の末にたどり着いたつけ麺は、絶品でした。
麺屋たけ井:京都の人気つけ麺が、まさかの阪急梅田駅の構内に!

わざわざ入場券(150円)を買って、改札を入りました。

電車には乗らず、2階へ降りると、ありました、ありました。麺屋たけ井。
食券を買って、中へ。

中はすべてカウンターの20席。
店員さんが、てきぱきとどこに座るかを案内してくれます。
上品だが食べごたえあるつけ麺

味玉つけ麺・並(980円)が思ったより早く登場。
10分弱でした。

麺が正座しているかのよう。
上品で、美しい。
こちらもお行儀よく、食べましょうか。

しかし驚いたのは、器が熱かったこと!ビックリ!
つけ汁が冷めないための配慮ですね。
もちもちの太麺は、小220g、並280g、大盛り400gとのこと。
小が他店の並くらいでしょうか。

つけ汁はどろってしていて、削り節のせいか麺にしっかり絡みます。
ゆずの清涼感のおかげで、あきずに食べられます。
たっぷりネギが入っているのも嬉しい。味とシャキシャキ感、好みです。

味玉は半熟で、スープの濃厚さとよく合います。

最後はスープ割りを楽しみます。
いつもはそれほどこれを楽しむ方ではないのですが、

飲み干しちゃいました。
まとめ
ごちそうさま。絶対また行きます。
ホラノコウスケ(@kosstyle)でした。
関連ランキング:つけ麺 | 梅田駅(阪急)、梅田駅(大阪メトロ)、大阪駅
ここから学べる発想のヒント

その他、大阪のおすすめラーメン
コウスケの日常
