行列のできるハンバーグ屋があったな
ハンバーグ大好き、ホラノコウスケ(@kosstyle)です。
アート巡りで渋谷パルコへ行ったとき、思い出したんです。
やっと対面したそのハンバーグは、驚きのものでした!
極味や(きわみや)渋谷パルコ店

ここは、渋谷パルコの地下1階。
週末はかなり行列ができていますが、平日夜は運良く数組が並んでいるだけでした。
全てカウンターの24席。
神戸牛ハンバーグステーキや、神戸牛ステーキなどもありますが、今回は極味やハンバーグステーキにしました。
Sサイズ(120g、1090円)、Mサイズ(160g、1490円)、Lサイズ(200g、1890円)です。

セット(ご飯・スープ・サラダ・ソフトクリーム)は、350円。
単品だとご飯(150円)、サラダ(200円)、スープ(100円)、ソフトクリーム(200円)。
私は深く考えず、ご飯(150円)+サラダ(200円)を頼んでしまいましたが。
後から気づくと、それはセットと同じ値段。
スープとソフトクリームを食べそこねたわけです。
店員さん、教えてくれたらいいのに…。
単品でもセットでも、サイドメニューはおかわり自由なのは嬉しいですね。
価格がそれほど高くないことやパルコ内ということもあり、若者が多い印象です。
自分でちぎって焼いて食べるハンバーグ

さて。もうすぐ準備が整うぜ。

どーん!
店員さんがハンバーグの表面だけ焼いてくれます。
そう、表面だけ。

それを皿に乗せて、差し出されるのです!

あとは自分でちぎって、

焼いて食べます。

生食用ではないので、しっかり焼く必要があります。
そこは注意ですね。
6つの味を楽しめる

- 岩塩
- わさび
- ゆず胡椒ポン酢
- 極味やの甘ダレ
- オニオンソース
- 極味やの肉ダレ
の6つのタレを楽しむことができます。
が、待ってください。
そのまま食べても十分味付けされており、美味しいですよ。
かなり「肉」を感じるハンバーグで、私好み。
色々入れてごまかしていない、肉のハンバーグです。

岩塩。シンプルで肉の味を引き立たせる美味さ。

極味やの甘ダレは、オニオンとはまた違った甘さ。

極味やの肉ダレ。肉に、さらに肉ダレをつけるとは!
旨味がUP!ですが、こればかりだとくどくなる?

そんなときは、ゆず胡椒ポン酢でややさっぱりと。

オニオンソース、これが一番好きかも。
甘くて美味しい。

あとは、わさびだけで楽しむ手も。
さっぱり→こってり→さっぱり→こってりと、交互に楽しみたくなりますね。
「蘭王」も一度は楽しみたい

蘭王って、卵黄の誤植ではなくて。
大分県の高級卵、蘭王なんです。

こうしてハンバーグをつけて。

ご飯にバウンドさせたりなんかして。
うん、これは明らかに高級な味。
何だかたまごに付けて食べると、つくねを食べている気分になる?
まとめ
ユニークなお店ですね。
ファミレス価格?ですが、味も間違いなし。
また平日を狙って行きたい、ホラノコウスケ(@kosstyle)でした。
関連ランキング:ハンバーグ | 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅
ここから学べる発想のヒント

その他、渋谷のおすすめグルメ情報
コウスケの日常

今年は今のところ…何本?
数えてみよう。