餃子すき?
講師・ライターのホラノコウスケ(@kosstyle)です。
神戸でアート巡りした際、神戸といえば!と餃子を食べに行きました。
神戸には餃子屋さんが多く、様々な餃子屋へ行きましたが、今回は三宮の餃子祥雲というお店。
食べログの餃子百名店2019に選出された店お店です。
いろんな餃子があるからワクワクするんですよ。
餃子祥雲(神戸三宮)

ここ、ここ。
阪急三宮駅から徒歩約5分。餃子祥雲さんです。

面白いのは、餃子の種類が豊富なこと。
逆に言うと、餃子以外のメニューはほぼない。
神戸の餃子屋に多いスタイルですね。
カウンターのみの狭い店で、私も店外で並んでから入店しました。
(実は行ったのはコロナ前。途中まで書いて放置していた記事を再編集してアップしています)
餃子の実力は…?

普段あまりビールを飲まない私ですが、餃子にはビール。

葱油鶏(うまいとり380円)
神戸の餃子屋にはこの手の料理がよくありますね。これスキ。
ネギと鶏の旨味がすごい。


見た目には分かりませんが、これ、一列ごとに違う種類の餃子です。
中身だけ比べてみましょうか。

キャベツ餃子(350円)

ニラ卵餃子(350円)

しいたけ餃子(350円)
中身は、明らかに見た目も違いますね。
さらに。

普通にタレで食べるのも良いし、

辛くして味変も良いですね。
個人的には、このお店はしいたけ餃子かなと。風味がありますね。
それと、しそ餃子も好き。

あっさりラーメン(600円)
シメは、ラーメンと。ちょっと欲張りすぎたな。
まとめ
シンプルに1つの餃子で勝負する店と、この餃子祥雲のように色んな餃子が楽しめる店と。
どちらにも良さがありますね。
この餃子祥雲さんは、ガツンとくる餃子というよりはあっさりめ?で女性ウケが良さげな餃子。
餃子も奥が深いな。
久々に餃子の「はしご」したいな。ホラノコウスケ(@kosstyle)でした。
関連ランキング:餃子 | 三宮駅(神戸市営)、三ノ宮駅(JR)、三宮駅(神戸新交通)
自由に生きるヒント

その他、おすすめ餃子
コウスケの日常

注射はそんなに痛くないかもだけど、痛いかどうかじゃなくて、針を身体に刺すなんて怖く怖い。
親知らずは別に今抜かなくてもいいんだけど、なんとなく来週。こわ。