あれも、これも、全部。
東京・六本木の国立新美術館にて、『佐藤可士和展』 (〜2021/5/10)が開催されています。
佐藤可士和さんのデザインを見ない日はない。
それほどに日本、いや世界の街には佐藤可士和さんの作品が溶け込んでいるのです。
彼の本を何冊も読み、彼のシンプルすぎるオフィスに憧れ「バンカーズボックス703」を十数年前から使ってる私ホラノコウスケ(@kosuke_art)が、初日に行ってきたのでその内容を紹介します。
『佐藤可士和展』とは?
日本を代表するクリエイティブディレクター、佐藤可士和(1965年生)の過去最大規模となる個展を開催いたします。
1990年代、株式会社博報堂でアートディレクターとして斬新な広告プロジェクトを次々と手がけた佐藤は、 2000年の独立以来、企業から、幼稚園、病院、ミュージアム、エンターテインメント界、ファッション界、地域産業まで、多種多様な分野で革新的なVI・CI計画やブランド戦略を手がけ、内外から注目を集めてきました。
本展では、佐藤自身がキュレーションする会場構成のなかで、約30年にわたる活動の軌跡を多角的に紹介します。
あれも、これも全部、佐藤可士和デザインだった
このあたりは代表作。
ユニクロ、セブン、Tポイントカードなど。
この無駄を削ぎ落とした超シンプルなデザインが、佐藤可士和さんですね。
実は何年か前、佐藤可士和さんを偶然お見かけしました。
当時私は彼の本を何冊も読んでおり、あまりにシンプルなオフィスや、「出かけるときは小さな財布とiPhoneしか持たず、手ぶら」とシンプルを徹底している様子に憧れました。
で、実際にお会いした佐藤可士和さん、本当に手ぶらだったんです。
たったそれだけのことですが、「本当なんだ!」と感動したのを覚えています。
楽天も佐藤可士和デザイン。
EXILEらのLDHもそうだったとは。
くら寿司、ヴィッセル神戸のロゴも見えますね。
佐藤可士和さんは、こうしたロゴを「アイコン」としてとらえているのだとか。
そう言われると途端に、企業ロゴがiPhoneアプリのアイコンのように見えてきます。
これには個人的な思い入れがあります。
特別SMAPファンということはないのですが、このアルバム発売時、私はCD屋で。
このアルバム、ものすごく売れたんです。
街中をこのデザインでジャックする、佐藤可士和さんのプロジェクト、すごかったなぁ。
驚いたのは、Hi-Standardのアルバム『ANGRY FIST』が佐藤可士和さんデザインだったこと。
このアルバム、聴きまくったなぁ。
他にも、あなたの知るあのミュージシャンのあれも、佐藤可士和さんのデザインです。
会場できっとあなたも驚くでしょう。
こんな図面が見られるのも貴重ですね。
他にも「アート」も展示されています(写真撮影NGでした)。
それも含めて一貫して佐藤さんの哲学を感じます。
さすがにあの問題作《セブンイレブンのコーヒーマシン》の展示はありません。
佐藤可士和さん作のデザインがクールな代償として、
サイズが「R」「L」、温かさも「HOT」「COLD」と分かりにくい英語ばかりで問い合わせ殺到、店員さんによる説明テプラだらけになってしまったアレです。
「お詫び」としてここに置き、1杯無料にしたら面白かったと思うのですが…。
クールなデザインの世界にそんな遊び心は不要でしょうか。
いや、広告みたいな企業ロゴだらけのクリアファイルを売ってるのは、遊び心かな?
ホラノコウスケ(@kosuke_art)でした。
展覧会の詳細
場所:国立新美術館
アクセス:乃木坂駅6出口(直結)
会期:2021年2月3日(水) - 5月10日(月)
開演時間:10:00 - 18:00
※入場は閉館の30分前まで
休館日:毎週火曜日 ※2月23日(火祝)、5月4日(火祝)は開館、2月24日(水)は休館
入場料:一般1,700円、大学生1,200円、高校生800円