カフェ好き?
全国を飛び回る講師・ライターの、ホラノコウスケ(@kosstyle)です。
東京出張時にお気に入りのカフェになった、ファクトリー&ラボ神乃珈琲を紹介します。
オシャレで、しかも美味しいんです。
ファクトリー&ラボ神乃珈琲
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_0521-copy-1024x768.jpg)
学芸大学駅から徒歩10分。
倉庫風のオシャレな建物が、ファクトリー&ラボ神乃珈琲です。
一階で注文し、商品を受け取ったら、一階・二階にある席へ。
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_6754-copy-1024x768.jpg)
コーヒー好きならワクワクする風景?も見られます。
店名に「ファクトリー&ラボ神乃珈琲」とある通り、焙煎・製造のfactoryがあるのです。
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_4202-copy-1024x768.jpg)
ファクトリーを見られる席のほか、
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_4182-copy-1024x768.jpg)
開放感あるフロアも。
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_8191-copy-1024x768.jpg)
平日夕方でもお客さんはいっぱいでしたが、夕食が近づく時間なら多少空いているのかも?
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_2263-copy-1024x768.jpg)
どの席も、座り心地の良い椅子で、自宅のようにくつろぐ女性もいました。
コーヒー、スイーツはもちろん、アレもハイレベル
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_0542-copy-1024x768.jpg)
カフェラテ(600円)と、セムラ(400円、スウェーデンの伝統的菓子)にしました。
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_2083-copy-1024x768.jpg)
コーヒーの味に詳しくない私でも、カフェラテでも、美味しいとわかる味。
濃く深みがある味わいがお気に入り。
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_9524-copy-1024x768.jpg)
ユニークなのは、砂糖を選べること。
三種類から選べるんですよ。
私が選んだこの黒糖は、砂糖だけで食べてしまいたいくらいに甘すぎず、深い味わい。
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2019/05/IMG_1121-copy-1024x768.jpg)
そしてこちらがセムラ。
クリームですがくどくなく、ぺろりとたいらげてしまいました。
次行ってもまた食べたくなりそう。
まとめ
居心地の良いカフェ、いくつも知っておきたい。
しかしそういうカフェは混雑することが多い。
そのジレンマが悩ましい(?)、ホラノコウスケ(@kosstyle)でした。
ここから学べる発想のヒント
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2018/03/261fb30e148f01d8a7b7752437b9edb5.jpg)
その他、学芸大学付近のおすすめグルメ
コウスケの日常
![](https://horano.jp/wp-content/uploads/2018/03/261fb30e148f01d8a7b7752437b9edb5.jpg)
服装に困る。