愛知県安城市で8/4(金)〜6(日)、安城七夕まつりが行われています。
かつては日本三大七夕まつりと主張していましたが、「○○○○日本一」へコンセプトを変更しました。
これは我々にも、とても参考になる話です。
かつては大きなフィールドで戦っていた
安城七夕まつりはかつて、「日本三大七夕まつり」と主張していました。
七夕まつりと言えば、
- 仙台(宮城県)
- 平塚(神奈川県)
が有名。
そして3つ目で同じ愛知県内の
- 安城市
- 一宮市
の2つが「日本三大七夕まつり」を主張していたのです。
とはいえ、安城市民の私からしても、「仙台」の知名度に勝てるとは思えませんでした…。
フィールドを狭め、強みを強調
安城市は2009年より「日本三大七夕まつり」から「願いごと日本一」へとコンセプトを変更。
- 安城七夕まつりは竹飾りのストリートが日本一長い
- 短冊の数、願いごとに関するイベントの数も日本一
ということから、願いごと関連のイベントを充実させています。
「七夕まつり」という広いフィールドでは日本一になれません。
そこで本当の強みは何かと考え、競合の少ない「願いごと」へグッとフォーカスし、そこでの日本一を主張することにしたのではないでしょうか。
自分はどこなら勝てるのか
かつて、足の速いお笑い芸人・猫ひろしさんがカンボジア国籍を取得。
オリンピックのマラソン競技カンボジア代表となったことで話題となりました。
日本代表になるのは無理でも、カンボジアへ行けば国の代表になれたわけです。
私の場合で言うと、POINTS OF YOU®認定エバンジェリストの養成数で日本一です。
POINTS OF YOU®というまだまだ狭いフィールドで、しかも養成した認定者数に限定すれば、私も「日本一」と言える場所をみつけました。
もちろん講座の質にも自信がありますよ(POINTS OF YOU®の講座はこちら)。
自分はどこなら勝てるのか。
それを見極めることや、それをアピールすることの大切さをあらためて感じます。
今日のひとこと

むしろ静かすぎると集中できないんです。
コウスケ(@kosstyle)でした。